Blog Post

「ひとつ扉が閉じれば…」やさしい翻訳塾【第13期振り返り&受講生の感想】

「ひとつ扉が閉じれば…」やさしい翻訳塾【第13期振り返り&受講生の感想】

みなさん、こんにちは!ランサムはな運営局です。

テキサス発やさしい翻訳塾では、4月20日に第13期生のクラスが無事最終回を迎えました。

13期生のみなさん、大変おつかれさまでした🎉

そして、本当にありがとうございました!13期の一員である私は、メンバーのみなさまが作戦会議後にだんだんと明るくなっていく様子を見て、「作戦会議ってすごい!」とひたすら思いました。

私自身も作戦会議で、言葉では言い表せないほどの変化を経験した一人です。3ヶ月前の私に、今の私が「3か月後はこう考えられるようになるよ!」と話しかけたら、おそらく豆鉄砲を食らうどころか、豆マシンガンを食らったハトのような顔をすることでしょう!

本日は、翻訳塾では毎期恒例となっている受講生のみなさんの3カ月の振り返りと受講後の感想の一部をご紹介いたします。

「翻訳は難しいけれど、翻訳塾のおかげでやめようとは思えなくて、もっと勉強したいと思えた。『翻訳に無駄な経験はひとつもない』という(はなさんの)言葉を胸に、これからもいろんな経験をしていきたいと思う」
「知識も含め、あらゆるものをもらった3ヶ月だった。翻訳について学ぶことができて、目標としていた『翻訳というものを知ること』『自分のやりたい翻訳の分野を知ること』が達成できたし、翻訳者に向けて一歩進むことができた」
「三か月前の目標は『実績を積み始めたい』で、翻訳コンテストに応募できた。これからはちゃんと勉強したり、ボランティアを中心に実績を積んだりしたい。翻訳塾を通して、興味のあるものが明確になり、翻訳者としてやっていくための道しるべができたと感じる」
「『濃い霧の中、ひとりで右往左往しながら佇んでいる』状態だったが、いまは『霧が晴れて、進む道がはっきり見えて、案内表示がついている』状態になった。これからは自分ができることをやって、一歩でも前に進むことが、自分のやるべきことだと思った。2年後にフリーランスの翻訳者としてデビューするために頑張っていきたい。出会えないような人たちに出会え、話を聞けたことも有意義だった」
「『自信が無いからで諦めたらいけない』というはなさんの話を思い出して応募し、仕事を獲得することができた。迷走・混乱状態で入塾したが、獲得した仕事も継続できていて、狐に包まれた気分」
「フリーランス3年目で、人に会う機会が少ないうえに、(オーストラリアに住んでいるため)日本人で翻訳を学んでいる人に出会うことがなかったので、貴重な機会になった。3カ月前は閉塞感があったが、興味のある分野の仕事が舞い込んだり、少しずつ流れていっていると感じている」
「やさしい翻訳塾に入塾しなければ、出会えなかっただろう人たちと出会えた。(アメリカに住んでいるので)日本人の翻訳者の人たちと会うこともできたので、日本との違いを知ることができた」
「あっという間だった。翻訳会社に入る方法などがわかって、これからすべきことが明確になった。会社でも翻訳の手伝いをし始めた。翻訳の年末までには、翻訳会社に1社登録したいと思っている」
「リアルな翻訳のことを学べたり、ポジティブなフィードバックを塾生から得られたり、貴重な機会をもらった3ヶ月だった。翻訳や通訳学校に行っていないことに後ろめたさを感じていたが、『挑戦しよう』と思える気持ちになったのは、翻訳塾のおかげ」
「目標だった『海外の会社に登録する』などが達成できて、案件ももらうことができた。周りからの刺激を受けて、背中を押してもらえて、自分も動けたと思う」
「翻訳のほの字も知らなかったが、翻訳について知ることができた。自分の強みも見つけることができた」
「3カ月間のカウンセリングを受けていたよう。自己肯定感が上がって、考え方が180度変わった。自分の人生がひとつ進んだ感じ」
「人それぞれでいいんだ、と思えた。知り合うことのなかった人と、普段話さない内容を話せて貴重な機会だった」
「まずは仕事をしてみようと思う。達成したら次の目標を立て、進んでいこうと思う」

翻訳塾を終えて、仕事を取り始めるようになると、突然仕事が途絶えたり、思わぬ方向に進むこともあると思います。そんな想いに対して、ランサムはなはこうアドバイスします。

「ひとつ扉が閉じれば、またひとつ扉が開きます。良い方に解釈して、自分の人生を歩んでいっていただけたら、と思います」

テキサス発やさしい翻訳塾の14期は、日本時間6月8日に開講予定です!お申込みページはこちら

(執筆:運営局 小森有紗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Posts

本ウェブサイトは、ご利用者様の経験を改善及びパーソナライズし、広告を表示するためにクッキーを使用します。また、Googleアドセンス、Googleアナリティクス、YouTubeなどの第三者からのクッキーも含まれる場合があります。本ウェブサイトを閲覧及び利用した時点で、お客様はクッキーの使用に同意したものとします。プライバシーポリシーは、適宜更新しております。右のボタンよりプライバシーポリシーをご確認ください。