英語の書き置きは過去形

/ 翻訳者・著述家

「ちょっとスーパーへ行ってきます」とか、誰かに書き置きをして外出するとき、日本語では「行ってきます」と未来形で書くけれど、英語では過去形で書く。「I went to the grocery store(私はスーパーへ行きました)」と書くのだ。
まだ行ってないのに過去形で書くなんて、変じゃない?と聞いたら、
「だって相手がこれを見る頃には、もう過去のことになってるわけだから、相手がメモを見たときに合わせるんだよ」と説明された。
日本語では、こういうときに読み手の視点に移ったりしませんよね?
そういうもんだと言われればそうするしかないんだけど・・・
いまだに感覚的に違和感があります。

「英語の書き置きは過去形」への 1 件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ブログ見ました!記事を読むのが好きなのでまた遊びにきます☆私の所にも来て頂ければ幸いです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください