2014年2月6日 テキサス情報 アメリカ生活あるある・・・「!」 RansomHana / 翻訳者・著述家 TWEET SHARE POCKET FEEDLY LINE HATENA MAIL COPY LINK 「あれっ、アメリカに長くいすぎたかな?」と思う瞬間。 やたらと元気ハツラツなメールを書くようになり、メールで 「!」の記号を多用しても、違和感を感じなくなってしまったとき。 こうなると、かなりアメリカナイズされてきてます。 ヤバイっす。 「アメリカ生活あるある・・・「!」」への 2 件のコメント SECRET: 0 PASS: これ分かります~。でもイギリスに来たら、「!」の使い方が控えめな方が多くて、アメリカばりに「!!!!」なんていくつも打つと無理にハイテンションを装ってるか、変な人って思われるかな・・とか色々気にしちゃって、文章も興奮を抑え気味にして、打ちすぎた「!」をいくつか消してから送信したり、「!!」と二つ打ったところも「!」と一つに直したり、溜まったメールを早く処理したいのに、どうでもいいところで時間食ってます・・。で、時々アメリカのお客さんや友人から「!!!!」だらけのハイテンションメールが来ると、なんか安心します(^_^;)こういう違いって面白いですよね。 返信 SECRET: 0 PASS: >さっちまんさん、いや~~~、やっぱそうですよね???今まではっきりと共感してくれた人があんまりいなくて。ありがとうございます!なんかもう1つのブログにも似たようなことを書いたんですけど、それ以来、アメリカ在住の友人からのメールに「!」が少なくなってしまって。今まで意識していなかったのが、私が指摘したがために、自粛するようになっちゃったのかなあ?と思ったり。私も最近は、うっかりするとすぐにつけちゃって、「おっとー」とか思います。でもさっちまんさんにコメント書くときは、自粛なしで思いっきりバンバンつけちゃいます!!!!オーストラリア在住の日本語教師の人が、そのうちオーストラリア事情を教えてくれると言ってたので、わかったらレポートさせてくださいね。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
SECRET: 0 PASS: これ分かります~。でもイギリスに来たら、「!」の使い方が控えめな方が多くて、アメリカばりに「!!!!」なんていくつも打つと無理にハイテンションを装ってるか、変な人って思われるかな・・とか色々気にしちゃって、文章も興奮を抑え気味にして、打ちすぎた「!」をいくつか消してから送信したり、「!!」と二つ打ったところも「!」と一つに直したり、溜まったメールを早く処理したいのに、どうでもいいところで時間食ってます・・。で、時々アメリカのお客さんや友人から「!!!!」だらけのハイテンションメールが来ると、なんか安心します(^_^;)こういう違いって面白いですよね。 返信
SECRET: 0 PASS: >さっちまんさん、いや~~~、やっぱそうですよね???今まではっきりと共感してくれた人があんまりいなくて。ありがとうございます!なんかもう1つのブログにも似たようなことを書いたんですけど、それ以来、アメリカ在住の友人からのメールに「!」が少なくなってしまって。今まで意識していなかったのが、私が指摘したがために、自粛するようになっちゃったのかなあ?と思ったり。私も最近は、うっかりするとすぐにつけちゃって、「おっとー」とか思います。でもさっちまんさんにコメント書くときは、自粛なしで思いっきりバンバンつけちゃいます!!!!オーストラリア在住の日本語教師の人が、そのうちオーストラリア事情を教えてくれると言ってたので、わかったらレポートさせてくださいね。 返信
「アメリカ生活あるある・・・「!」」への 2 件のコメント
SECRET: 0
PASS:
これ分かります~。でもイギリスに来たら、「!」の使い方が控えめな方が多くて、アメリカばりに「!!!!」なんていくつも打つと無理にハイテンションを装ってるか、変な人って思われるかな・・とか色々気にしちゃって、文章も興奮を抑え気味にして、打ちすぎた「!」をいくつか消してから送信したり、「!!」と二つ打ったところも「!」と一つに直したり、溜まったメールを早く処理したいのに、どうでもいいところで時間食ってます・・。で、時々アメリカのお客さんや友人から「!!!!」だらけのハイテンションメールが来ると、なんか安心します(^_^;)こういう違いって面白いですよね。
SECRET: 0
PASS:
>さっちまんさん、いや~~~、やっぱそうですよね???今まではっきりと共感してくれた人があんまりいなくて。ありがとうございます!なんかもう1つのブログにも似たようなことを書いたんですけど、それ以来、アメリカ在住の友人からのメールに「!」が少なくなってしまって。今まで意識していなかったのが、私が指摘したがために、自粛するようになっちゃったのかなあ?と思ったり。私も最近は、うっかりするとすぐにつけちゃって、「おっとー」とか思います。でもさっちまんさんにコメント書くときは、自粛なしで思いっきりバンバンつけちゃいます!!!!オーストラリア在住の日本語教師の人が、そのうちオーストラリア事情を教えてくれると言ってたので、わかったらレポートさせてくださいね。