翻訳作業量に関してご質問をいただきました

皆様、こんにちは! 前回、翻訳仲間とのコラボについてブログを書いたところ、拙ブログを訪問してくださった後輩翻訳者様から、翻訳作業量についてご質問をいただきました。 前回のブログで、翻訳者の1日の作業量として、「1日2,500ワードが1つの目安」と書いたところ、…
続きを読む

翻訳仲間と最強のコラボ

皆様、こんにちは! ツイッターでは一足先にお知らせしたのですが、仲良くしていただいている翻訳仲間のYさんが、私たちがコラボした先日の大型案件の仕事について、ブログを書いてくださいました。 「働き盛りの女たち」という題ですので、ぜひご一読ください。 今回は、同じ…
続きを読む

そうだったのか

皆様、こんにちは! お元気でお過ごしでしょうか? 日本はセンター試験があったのかな? 雪などで開始が遅れた地域もあったようですが、学生さんの方は、滞りなく会場に到着して、実力を発揮できたでしょうか。 さて、今日は、あることをきっかけに、長年不思議だと思っていた…
続きを読む

ホットストーン・マッサージ体験記@米国(2)

さてさて、皆様・・・ 先日からお届けしている「ホットストーン・マッサージ」でございますが・・・。 お待ちかね(?)、本日は実際の体験記でございます。 前回、いろいろ説明を聞き、好奇心も手伝って、勧められるままに、盛りだくさんのオプションを申し込んでしまった私・…
続きを読む

ホットストーン・マッサージ体験記@米国(1)

皆様、こんにちは! お元気でお過ごしでしょうか? ここ最近、ちょっとご無沙汰しておりました「マッサージ体験記」でございますが・・・ 先日、またまた新種のマッサージを体験して来ましたよ~♪ その名も「ホットストーン・マッサージ」でございます。 何だかよくわからな…
続きを読む

2015年度の抱負-開業20周年目に突入(@_@)!

皆様、新年あけましておめでとうございます!(←ちょっと遅いですが(-_-;) お正月はどのようにお過ごしでしたか? 私は、元旦はお休みでしたが、それ以外は通常どおりで・・・ あんまり「あ~お正月だなぁ」とか、しみじみすることもなかったです。 ですけど、せっかく…
続きを読む

2014年度SNSデビュー ビフォー・アフター(2)

皆様、こんにちは! 日本はもう大晦日・・・ですよね? 私は通常どおりに出勤で、元旦以外は仕事なので、あんまり年末年始の実感がないのですが、日本は三が日とか、お正月気分がしばらく続くので、いいですよねぇ・・・。 クリスマスは欧米で、お正月は日本で過ごせたら、ホリ…
続きを読む

2014年度SNSデビュー ビフォー・アフター(1)

皆様、こんにちは! 2014年も本当にあとわずかとなりましたねぇ。 皆様、風邪など引いていませんか? 私はスギ花粉のアレルギーを発症したようで、グスグス言っております。 さて、年末を迎えるに当たって、残り少ない今年を振り返っておられる方も多いのではないかと思い…
続きを読む

珍訳・迷訳・・・!?(涙)

皆様、こんにちは。 いや~、聞いてください。 先日、えらく大変な仕事を引き受けてしまいました・・・。 仕事自体は、他の方が翻訳したものをチェックする、いわゆるチェッカーのお仕事でした。 内容は、自己啓発系セミナーの講師用マニュアル。 まあ、平易な文章で書かれて…
続きを読む

懐かしのケンタッキーでのクリスマス

皆様、こんにちは! 日本もだいぶクリスマス色が濃くなっている頃ではないでしょうか? 北海道は雪で大荒れとも聞きますが・・・。 大丈夫でしょうか? 今頃は、クリスマスケーキの受付の折り込みチラシが入ったり、街角では山下達郎の「クリスマス・イブ」とか、竹内まりやの…
続きを読む

嫁とか姑って、英語で何と言えば・・・?

皆様、こんにちは! 寒くなってまいりましたねぇ。 今年もあとわずかなんて、信じられません。 皆様、風邪など引かずにお元気でお過ごしでしょうか・・・。 米国は、感謝祭が終わってクリスマスが近づき、ちょっとソワソワ、ウキウキした雰囲気です。 この時期になると、クリ…
続きを読む

海外→富良野で田舎暮らしをして思ったこと(2)

皆様、こんにちは~♪ 前回の記事からちょっと時間が経ってしまい、申し訳ありません。 皆様、お元気でお過ごしでしたでしょうか? もう11月も終わりなんて、信じられませんねぇ。 さてさて、ちょっと間が空いてしまったのですが・・・ 前回、米国で何年も暮らした私たち国…
続きを読む

海外→富良野で田舎暮らしをして思ったこと(1)

皆様、こんにちは~♪ 10月から、私の住んでいる地域でも、テレビジャパンが見られるようになりました!(パチパチ) 念願の「マッサン」を毎日見られるようになり、大喜びしております いや~、エリーを見ていると、異文化で奮闘している姿が、身につまされます。 何しろ、…
続きを読む

【リベンジ編】ディープティシューマッサージ体験記

ブログネタ:肩こり? 参加中 私は肩こり 派! ↑(ブログネタ「肩こり」に参加してみました。よろしければご投票を!) 皆様、こんにちは! 前回は、何とも情けないディープティシューマッサージ体験記にお付き合いくださいまして、どうもありがとうございました(前回の記…
続きを読む

ディープティシューマッサージ体験記@米国

皆様、こんにちは~♪ お元気でしょうか? いや~、久々にまたマッサージに行って参りましたよ。 今日はそのご報告でございます。 マッサージについては、あれからいろいろな方にご意見や情報をいただきました。 おかげさまで、いろいろな知識を仕入れましたよ。 まず、先日…
続きを読む

海外の取引先から未払金を回収するために私がしたこと(2)

皆様、こんにちは。 前回のブログで、海外の取引先からの支払いが遅れたときに、回収するための対策として、「プロジェクトマネージャーとの関係を壊さない」ということを書いたところ・・・ 今までで一番の反響をいただきました。 ありがとうございます。 やっぱり、お金が絡…
続きを読む