日米文化比較 海外→富良野で田舎暮らしをして思ったこと(1) 投稿日 2014年11月13日2016年10月16日 皆様、こんにちは~♪ 10月から、私の住んでいる地域でも、テレビジャパンが見られるようになりました!(パチパチ […] もっと見る
日米文化比較 ひょっとして・・・英語にない日本語表現?? 投稿日 2014年10月8日2016年10月16日 皆様、こんにちは~♪ 日本は台風シーズンを迎えているようですが、皆様大丈夫でしょうか・・・。 季節の変わり目な […] もっと見る
日米文化比較 アメリカの翻訳会社と仕事をして不思議に思ったこと 投稿日 2014年9月20日2016年10月16日 皆様、こんにちは! このところ、大雨や地震のニュースが続いていた日本ですが、一段落しましたでしょうか。 数日前 […] もっと見る
日米文化比較 日米エコ事情を比較してみた 投稿日 2014年9月15日2016年10月16日 皆様、こんにちは! 日本は三連休ですね。 さて、前回のブログで、札幌市のゴミ袋が「燃えるごみ」ではなくて「燃や […] もっと見る
テキサス情報 コメディ・ドライビング・スクール 投稿日 2014年7月31日2016年10月16日 皆様、こんにちは。 お久しぶりでございます。 お元気でお過ごしでしょうか。 約一ヶ月ほど日本に滞在しておりまし […] もっと見る
日米文化比較 アメリカは勇ましい女性がお好き 投稿日 2014年7月9日2016年10月16日 先日、日本へ向かう飛行機の中で、機内エンターテイメントとして用意されている映画の中に、「ハンガー・ゲーム2」と […] もっと見る
日米文化比較 おお日本だなぁと感じた瞬間 投稿日 2014年6月26日2016年10月16日 皆様、こんにちは! ブログ更新の間隔が空いてしまい、申し訳ありません。 実は、昨年逝去した父の納骨やその他各種 […] もっと見る
日米文化比較 カード社会、アメリカ 投稿日 2014年6月16日2016年10月16日 少し前に、「個人事業主の間で導入が進むスクエア決済」という記事を書きました(こちら)が、アメリカ社会はつくづく […] もっと見る
日米文化比較 異文化とスーパー温泉の共通点 投稿日 2014年6月2日2016年10月16日 皆様、ここ2回ほど、米国で交通違反切符を切られた私のお悩み相談におつきあいくださいまして、誠にありがとうござい […] もっと見る
日米文化比較 アメリカの最新ダイエット事情「マイ・フィット・フーズ」 投稿日 2014年5月5日2016年10月16日 ダイエットの話題には事欠かないアメリカ。 アメリカと言えばダイエット、ダイエットと言えばアメリカ、と連想してし […] もっと見る
日米文化比較 すばらしい日本のコンビニ 投稿日 2014年4月22日2016年10月16日 日本には当たり前のように存在するが、実はとっても優秀なものを3つ挙げろと言われたら、私だったら迷わず、お風呂、 […] もっと見る
日米文化比較 七転び八起き(いざ、ダルマ・リベンジへ) 投稿日 2014年4月17日2016年10月16日 前々回のブログで、ダルマラーメンに行こうとした(けれど未完に終わった)という話をしました。 詳しい内容はこちら […] もっと見る
日米文化比較 米国の個人事業主の間で導入が進むスクエア決済 投稿日 2014年4月16日2016年10月16日 現在仕事をしている会社は大きい会社で、週1回、外からマッサージセラピストが出張して来て、授乳室を借り切って1分 […] もっと見る
日米文化比較 ダルマがゲイシャになった日 投稿日 2014年4月15日2016年10月16日 その昔、テキサス大学の学生だった頃、日本に帰国したら絶対食べたいと夢見ていた食べ物のうち、3本の指の1つにいつ […] もっと見る
日米文化比較 米口コミサイト「Yelp(イェルプ)」を使った感想 投稿日 2014年4月10日2016年10月16日 朝日新聞デジタル版によると、アメリカ最大の実名掲載口コミサイト「Yelp(イェルプ)」が4月9日に日本に上陸し […] もっと見る
日米文化比較 富良野市と米国テキサス州オースティンの共通点 投稿日 2014年4月6日2016年10月16日 北海道富良野市は人口23,457人(←2013年12月31日現在)。 米国テキサス州の州都、オースティンは人口 […] もっと見る