Blog Post

海外→富良野で田舎暮らしをして思ったこと(1)

皆様、こんにちは~♪
10月から、私の住んでいる地域でも、テレビジャパンが見られるようになりました!(パチパチ)
念願の「マッサン」を毎日見られるようになり、大喜びしておりますクラッカークラッカークラッカー
いや~、エリーを見ていると、異文化で奮闘している姿が、身につまされます。
何しろ、飛行機で自由に行き来できる今とは、時代が違いますからねぇ。
しかも都会じゃなくて、田舎で国際結婚でしょ?
大変だっただろうなぁと思いますよ。
うちもエリーとマッサンほどじゃないけど、2003年に、2年間暮らしたアラスカから北海道に引っ越して、最初の半年は旭川市、その後で富良野市に建売住宅を購入して、10年間富良野市で暮らしたわけですけど、最初は戸惑うことが多かったですね。
米国で暮らしている間も、ネットで日本のニュースを読んだりはしていたので、時事問題とか、日本で何が起きているか、ということは、それなりにわかっていたつもりでした。
だけど、あくまでも外から見ている部外者という立場だったので、表面的なことしかわかっていなかったんですね。
米国にいるときは、そのことに気付いていませんでした。
米国人のダンナと日本に行ったときに、自分は日本人なんだから、割とすぐに日本に溶け込めると思っていたんですが、想像していた以上に大変でしたね。
一番戸惑ったのは、「年を重ねた自分」というのを日本の社会のどこに置いたらいいのかわからなかったことです。
結局、自分の頭の中では、最後に日本を出てきた「○×年前の△月□日」の時点で、日本での記憶が止まってしまっているわけですよ。
簡単な例を挙げると、私は20代の頃、「WITH」って雑誌を読んでいたんですけど、日本に住んでれば大多数の人が、結婚して子育てとかをするようになると、そろそろ「WITH」は卒業かなと思って、自然に別の雑誌に切り替えていくんじゃないかと思うんですよ。
だけどそういう自然な流れがないまま、いきなり30代後半で日本生活を再スタートさせると、不時着した飛行機みたいな衝撃があるんですね。
ちょうど記憶喪失の人がタイムマシンを下ろされて、「はい、今日からあなたは30代後半ですよ」と言われても、何をどうすればいいのか途方に暮れる、みたいな?
だから本屋に行って「WITH」を手に取ると、何か違う、何かちぐはぐだという違和感はあるんだけど、代わりに何に切り替えたらいいのか、というのがわからない。
ショーウィンドウに映る自分はしっかりオバサンなのに、頭がついていってないんですね。
このショックは大きかったですね。
それから慌てて、実年齢に追いつくために、10倍速ぐらいの早送りで自分を育て直す、みたいなことをしなければいけませんでした。
それに加えて、逆カルチャーショックもあり、「日本に暮らす実年齢の私はどうありたいのか?」というのがはっきりと自分でつかめるまでに、結構時間がかかりました。
まあそんなこんなで、私は私で必死になっていたわけですが、今思えば、富良野市側も私たちみたいな夫婦に、目を白黒させていたんじゃないかと思いますよ。
得体のしれない国際結婚夫婦が突然住みついて来て、移住するって言うから農業でも手伝ってくれるのかと思ったら、そうでもない。
片方が外国人だって言うから、英会話でも教えてくれるのかと思ったら、それもない。
地元でお店でも開くのかと思えば、看板も出ていないし、集客もしていない、でしょ?
そうかと思えば、夜とか早朝とか、とんでもない時間にこうこうと明かりがついている。
向こうが想定していた「移住者」のパターンと受け皿から、ここまでかけ離れた移住者も珍しかったんじゃないかと思います。
今でこそ人気ブロガーが田舎に移住したりして、ネットで稼ぎながら田舎で暮らすというライフスタイルが浸透しつつありますけど、当時はネットで稼ぐなんて「???」でしたからねえ。
怪しいと思われても仕方がなかった。
富良野に住んでいた頃、当時70代だった私の父が、昔の友人に会って「おう、ハンナちゃん最近どうしてるんだ?」と聞かれたことがあったそうです。
何と言っていいかわからない父は、「何だかよくわからんが、富良野に住んで、世界と働いてる」と言ったそうですが・・・。
父の世代で、そんな話を聞いても、意味不明だと思うので・・・。
ひょっとしたらお友達、「あいつはついにボケたか」と思ったかもしれないですねえ。
今思えば、お互いに「未知との遭遇」だったんだなぁ。
富良野の皆様、その節は、ずいぶんとお騒がせいたしました・・・と、今になって思っております。

ツイッター⇒@HanaKRansom です。相互フォロー大歓迎です!読者登録(アメーバ)の方もよろしくお願いします。いつも応援ありがとうございます~♪

海外→富良野で田舎暮らしをして思ったこと(1)」への6件のフィードバック

  • SECRET: 0
    PASS:
    はじめて、コメントいたします。
    私自身は、約15年ほどアメリカに住み、色々と事情があり元夫をアメリカに置いて一人で帰国。
    ハンナ様のように私は英語のプロではないので状況はかなり違いますが、長年日本を離れていたせいか、カルチャーショックというか、改めて自分の国や言語を学び直しをしたようなそんな感じでした。
    当時、再就職した職場では、上司に英語で話しかけてしまい、ヒンシュクをかったりもしました。
    「根本はアメリカに長くいたから、日本語忘れてるんだよ。」と言われ、
    日本語がおかしいと頻繁に怒られました。
    日本では当たり前のお辞儀の仕方なども忘れてしまったり、日本語なのに相手の言っていることが理解できなかったり。。。。。
    日本に戻ってきたら、きゅうにおばさん扱いされたり。。。(笑)
    ハンナ様のブログを拝見し、
    私と似たような経験のある方がいらっしゃるんだなあ、と感じて、おこがましいかとは思ったのですが、コメントいたしました。
    以上です。どーもお邪魔いたしました。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >マンツーマン英会話@NEXUS-Englishさん
    コメントありがとうございます。
    いやー、ほんとにしばらく日本を離れていると、浦島太郎といいましょうか、自分の立ち位置がわからなくなってしまってショックですよね。
    敬語が使えなくなっていたり、根本様がおっしゃるようにお辞儀も何か変だし、「グレート!」を直訳して「すばらしい!」と言って笑われたり・・・。空気も読めなくなっちゃっていますし、場違い感はハンパなかったです。
    日本に再適応するのが大変だったので、米国と日本を再び往復するようになった現在、何とか覚えたことをキープできないかと思っているのですが、どうなりますことやら・。。。
    2つの文化を知って、よかったと思うことも多いですが、悩みも増えますね。
    「すごくわかります」とおっしゃっていただいて、仲間がいる!と、とても心強かったです。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    (^-^)/
    ハンナ

  • SECRET: 0
    PASS:
    だけどそういう自然な流れがないまま、いきなり30代後半で日本生活を再スタートさせると、不時着した飛行機みたいな衝撃があるんですね。
    その通り!よくぞ言ってくださいました。
    そう、日本に変えると、日本を出た当時の25歳の自分に頭が戻っちゃうんですよ。東京の街を歩いている私は、自分の頭の中では25歳の時の自分で、子供がいることもケロッと忘れたりしている。だからお店の近くで「奥さん、安くしとくよ、買ってかない?」とかって声かけられても絶対自分に対してだとは思わない。ところでショーウィンドウとか電車の窓ガラスに映っているおばさんを見て、え!あれ@!ってびっくりしちゃうんです。私だけかと思ったけど、ハンナちゃんのブログ読んで、けっこう一般的な現象なんだと安しました。

  • SECRET: 0
    PASS:
    ブログ初心者で色々参考にしたくて回ってました☆人のブログは色々発見がありますね!勉強になるブログだったのでコメ残していきます♪私は色んなブログをしていましたが、これからはアメブロ中心で行こうと思っています。お邪魔しましたぁ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Posts

本ウェブサイトは、ご利用者様の経験を改善及びパーソナライズし、広告を表示するためにクッキーを使用します。また、Googleアドセンス、Googleアナリティクス、YouTubeなどの第三者からのクッキーも含まれる場合があります。本ウェブサイトを閲覧及び利用した時点で、お客様はクッキーの使用に同意したものとします。プライバシーポリシーは、適宜更新しております。右のボタンよりプライバシーポリシーをご確認ください。