Blog Post

リサイクル翻訳者

ランキングボタンを上に置いてみました。いつも応援ありがとうございます~♪
↓↓↓

*☆*:;;;:*☆*:;;;
皆さま、こんにちは!
お元気でお過ごしですか?
先日、実家に立ち寄って何気なく「北海道新聞」を見ていたら、私が2014年まで10年間暮した北海道富良野市のゴミの分別に関する記事が出ていました。
で、その記事によると、富良野市のゴミの分別は14種類だっていうじゃありませんか!
私、以前に富良野市のゴミの分別は、7種類だって書いた記憶があります・・・。
ウソ言ってすみませんでした(・_・)(._.)。。。
7種類だと思っていたのは、有料ゴミ袋が「可燃ゴミ」「プラスチック(プラマーク付きのもの)」「ペットボトル」「缶」「生ゴミ」「衛生用品」と別々に販売されていたのに加え・・・。
その他無料で捨てられるものとして、「段ボール・新聞紙」「枝草・雑草」があった、と記憶していたから・・・と、思われます。
でもよく考えてみたら・・・
無色のビンと色つきのビンを捨てる回収ボックスが別々にあったし・・・
電池は電気屋さんやスーパーに電池を捨てるためのバケツが置いてあった。
合計すると、14種類の分別になってたってことなんですね。
詳しく調べていませんが、おそらく日本全国を探しても、ここまで分別区分が細かく分かれている市町村は、そんなにないのでは?・・・と思われます。
富良野市に引っ越してくる前に、アメリカのアラスカ州や砂漠が広がるテキサス州のアマリロなんて田舎町で暮していた当時の私は、そもそもゴミを分別しようという意識がなく・・・
エレベーターを3つ合わせたぐらいの「ダンプスター」と呼ばれる大きい業務用ゴミ箱に、若者がアパートを退去するときに、カウチやベッドフレームや掃除機を無造作に突っ込んで行くような、超アバウトな環境で暮していたものだから・・・
富良野のゴミの分別には、心底たまげた。
しかも富良野は、分別がうまくできていないと、ゴミを持って行ってくれないんですよ。
「プラスチック皿が汚れています。洗って分別し直してください」などのメモ付きで、出したはずのゴミが残っていることもあってね。
そうなると、町内会が出動してゴミを分別し直すという・・・。
一大事ですよ。
まあ、慣れればどうってことないんだけど、何とも思わなくなるまで半年ぐらいかかりましたね。
相当強烈な日本帰国時の洗礼というか、逆カルチャーショックでした。
・・・でも、それにしても、リサイクルとか資源の再利用とか、何の興味もない私が、なんでこんなにリサイクルに力を入れる街に移り住んでしまったのかしら・・・
・・・と思っていたんだけど、よく考えてみたら、翻訳の現場でも「翻訳メモリ」と業界で呼んでいるソフトがあって、これを使ってものすごいリサイクルをしていることに気がつきました。
ほら、よくあるウィンドウズのマニュアルとか、トリセツとか、ああいう製品って、アップデートが必ずあるでしょ?
そうすると、「Windows 8」を「Windows 10」に置き換えるだけで、あとは同じ文章で通用するとか、そういう文例がたくさんあるわけですよ。
だからお客さんは、旧バージョンで使い回しができるところはとことんリサイクルをして、翻訳者には「新機能」とか、「改良版」とか、差分部分だけを翻訳してくれって言ってくるんです。
だけど差分と言っても、ページや段落単位じゃなくて文章単位で来るから、翻訳者は虫食いの穴埋めみたいな作業をすることになり・・・。
前後関係を見ながら、何とかつじつまを合わせて翻訳していくんだけど、結局全体像が見えないまま納品になってしまうこともあるわけです。
まあ、過去の翻訳が蓄積されている「翻訳メモリ」を複数の翻訳者で共有することで、用語の統一も図れるし、過去の翻訳が上手であれば勉強にもなるので、悪いことばかりではないのですが・・・。
知らないうちに、仕事的にも「リサイクル翻訳者」になっていたようですね。
そう考えたら、富良野とのご縁も何だか腑に落ちました。
今の時代は何をするにしても、リサイクルとの縁は切っても切れないものだと実感した次第です。
で、翻訳のリサイクルには、これまたいろんなソフトが出ているのですが・・・
そちらについては、長くなるのでいつかまたあらためてお話したいと思います。

リサイクル翻訳者」への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Posts

本ウェブサイトは、ご利用者様の経験を改善及びパーソナライズし、広告を表示するためにクッキーを使用します。また、Googleアドセンス、Googleアナリティクス、YouTubeなどの第三者からのクッキーも含まれる場合があります。本ウェブサイトを閲覧及び利用した時点で、お客様はクッキーの使用に同意したものとします。プライバシーポリシーは、適宜更新しております。右のボタンよりプライバシーポリシーをご確認ください。